ymk blog

2015年7月出産予定でしたが、少し早まり、6月に無事出産しました。東京→九州の実家に里帰り中。

給付金/制度/手続き

乳幼児医療費助成・マル乳医療証の交付申請

乳幼児の医療費の自己負担分を助成してもらえる制度です。 助成を受けるためには医療証(マル乳医療証)の交付申請が必要です。

児童手当と子育て世帯臨時特例給付金

一時期「子ども手当」と呼ばれていた制度は、 平成24年度から「児童手当」となっています。児童を養育している者に支給される手当で、 主に生計を維持している人に支給されます。 児童手当の給付を受けるためには申請が必要です。

出生届

里帰り出産なので、産後の手続きも計画的に進める必要があります。あかちゃんが生まれたらまずやる手続きである出生届について調べてみました。

パパママ育休プラス制度

最近メディアでよく男性の育児休業取得についての話題が取り上げられています。 「男性の育児休業取得率は2%程度」なんてキーワードもよく目にします。 実際にはまだまだ浸透していないと思われる男性の育児休業に関する 「パパママ育休プラス制度」につい…

産前産後休業保険料免除制度

昨年(平成26年)の4月から、 産前産後休業期間中の保険料が免除されるようになりました。 健康保険や厚生年金保険の保険料は大きいので、免除はとてもありがたいです。

妊婦健康診査受診票・償還払い

妊婦健康診査受診票は、市や区から発行してもらえる受診票です。 全14回分で、受診票に記載されている検査項目については 費用を公費負担してもらえます。 (受診票に記載されていない検査を実施する場合は、自己負担です。)病院で診察前に受診票を提出すると…

出産手当金

わたしはこれまで会社員として仕事をしていましたが、 出産のために会社を休職する状態になるため、 この間は収入がない状態になってしまいます。産前産後休業中に支給を受けることができる「出産手当金」について調べてみました。

育児休業給付金

出産に関する制度や給付金については、知らないことばかりです。> 少しずつ勉強して、メモしていきたいと思います。育児休業中に支給を受けることができる「育児休業給付金」について調べてみました。